歯科と栄養の院内セミナーを行いました!

こんにちは。静岡市駿河区の歯医者。小澤歯科クリニックです。

3月25日の院内セミナーでは歯科と栄養の関係について勉強しました。

歯医者さんといえば歯を削ったり、詰めたり、入れ歯を作ったり、マウスピースを作ったり、お口の中で何かを作る事がメインの治療だというイメージがありますよね?

食べ物や栄養は一見お口の健康と関係ないようにみえるのですが、実はすごく大切です。

糖質に偏った食生活をしていると血糖値が不安定になり、食いしばりが起こりやすくなります。たんぱく質、鉄、ビタミンC等の栄養素が不足するとコラーゲン合成がうまくいかず歯茎の治りも悪くなります。お口の健康と栄養の関係はとても面白いですね。

今回の院内セミナーでは、お口の健康に関る栄養の仕組みについてスタッフみんなで勉強しました。

今回は当院に歯科衛生士学校に通いながらアルバイトに来てくれているスタッフもセミナーの話を聞きに来てくれました。

栄養の知識は患者さんの健康のためにも役立ちますし、スタッフ自身やその家族の日々の食生活の管理にも役立っていると嬉しいです。